パソコン活用研究PCマニアックの道(アセンブラ、DOS、Windows、旧型PCの活用研究)
プログラミングの手始めに、フリーのコンパイラーをゲットして練習してみましょう。
MS-DOSや、CP-M用の古いものなら、探して見るとほとんどの言語のコンパイラーが
フリーで手に入ります。主要な言語なら、型落のWindows版(商用のもの)が無償提供されて
いることもあります。練習用ならこれらで十分でしょう。
MS-DOS用のコンパイラーは、ほとんどDOS窓で問題なく動くようです。
CP-M用のコンパイラーは、MS-DOS上で動かすためのCP-Mエミュレーターをかまして
動かします。これも問題なく動くものが多いです。ただし、DOS窓ではだめで、DOSモードか
純粋なMS-DOSでないとダメなものもあります。
また、ほとんどが英語版で、マニュアル類がないものが多いです。コンパイルやリンクは
勘と試行錯誤でやるしかないので、暇な人向けです。
CP-M用のものは、20年以上前のコンパイラーですが、当時は10万円以上した高価なものもたくさん
あります。垂涎の的だったコンパイラーが今、無料で手に入って、Windowsマシン上でエミュレーターを
かませると、ちゃんと動くのですから、感無量です。ソースプログラムもメモ帳で作ればよいし、エラーが
出ても修正は容易だし、本ちゃんのCP-Mで使っていた時より使い勝手がいいのもうれしい限りです。
フリーコンパイラー&インタプリターのサイト集
Catalog of compilers master_index
各種コンパイラーが見つけられます。
Digital Research Binary Files
CP-M用コンパイラーが各種あります。
Ecuador' s Compilers for DOS-Windows
各種コンパイラーがあります。
Free Compilers and Interpreters for
Programming Languages (thefreecountry.com)
フリーコンパイラー各種。非常に豊富です。
Free Software
Fortran中心です。
Japan Lisp User Group Resources Lisp
Implementations in Japan (Japanese)
Lisp関連。日本語サイト。
PL-I RESOURCES
PL-I関連。
The Unofficial CP-M
Web Site
Unofficial CP-M Web Page
上記2つはCP-M用のコンパイラ各種あります。
http://www.simtel.net/pub/msdos/emulate/
各種エミュレーターがそろっています。